助産師になるためには

助産師になるためには看護師資格を取得後、厚生労働大臣指定の助産師養成学校に1年以上通って、助産の知識と技術を学んだ人が受験資格を得られます。
その上で助産師国家試験に合格すれば、晴れて助産師になることができるのです。
このことからわかるように、看護師資格を持っていれば誰でも助産師を目指すことができます。

助産師養成学校は朝から夕方まで授業があり、授業時間以外も宿題やグループワークなどで暇な時間はありません。また、助産師になるためには病院や助産所での臨地実習が必須で、特に分娩介助の実習中はオンコール当番制なので、この間は常に待機状態になります。
したがって、養成学校に通っている間は休む暇もないほど勉強と実習でスケジュールがいっぱいになってしまうのです。
以上のことからわかるように、看護師として働きながら養成学校に通うのは難しいといえるでしょう。

多くの学生の場合、在学中は学業に専念するために一旦退職や休職して養成学校に通います。もし将来のことを考えて助産師資格の取得を目指しているのであれば、給料をもらいながら助産師を目指せる資格支援制度のある病院や、進学休職制度のある病院に就職し、制度を利用して養成学校に通うのがベストです。
しかし、生活するために稼ぎながら助産師を目指さなければならないのであれば、夜勤専従の非常勤看護師として月数回のアルバイトや夏休みの短期アルバイトくらいに留め、学業に支障のない程度の働き方がベターだといえるでしょう。